100均 キャンドゥ購入品!キッチン用品6点紹介!

キッチン用品はどんどん増えていくので、
まとめて紹介しますね♪
一番上の写真、『クッキングシート』
25㎝×5m。我が家にはコンベクションオーブンがあるので、
パンを焼くときに使っています。オーブンの鉄板に
クキングシートを敷くだけ!
クッキングシートとしての良し悪しはよくわかりませんが
100円なのに、しっかり使えるクッキングシートだと思います♪
『ワイドスポンジラック』
シンクのスポンジなどを水切りもしつつ綺麗に置けたらな、と
思って買いました。
これは洗剤とスポンジ2つくらい置けるな!
と思って選びました。あと、ラスト1点だったので売れてるんだな、
と思ったのと、メッシュの網が大きいので水切りも
良くできそうだし、汚れもたまりにくいのでは、と思って。
購入して使用してみて、思った通りで便利でした。
サイズが普通のスポンジラックより大きいのでシンクの幅を
取るのが少しネックだけど( ゚Д゚)
吸盤もしっかりしているので、使用中に取れたりすることは
ないと思います!
『ステンレス 共柄ストレーナー』
良く使っているお気に入りの一品。
ザル部分のサイズは小さいのですが、一食分の野菜の水切りとか
魚やお肉に小麦粉を振るときなど・・!
お料理の際に便利。洗うときも、スポンジに洗剤をつけて擦り
水を流せばザルに詰まることなく汚れも落ちます。
しかもこれ、フックがついているのでザルの下にボールを置くこともできるんです。水切りのときに便利ですよね。
万能な商品だと思います。
『クッキングスタンド』
こういうのが欲しかった~!
料理中に、いろんな調理器具を置くことができるんです。
料理中の、ちょい置き。
場所に困ることがあるのですが、これにサッと置ける!
菜箸も、お玉も、鍋の蓋も、まな板も。
実際にいろんな調理器具を置きましたが、すべて置けました。
麦茶の煮だした後のパックも一時的に置いたりしています。
(捨てる前にシンクの掃除に使ったりしているんです☺
パックのまま)
洗った後の、鍋蓋置き、まな板置きにもしています。
ぜひ使ってほしいです。
『粉ふるいスプーン』
これは料理の粉ふるいのために買いました。
ザルでもお魚やお肉に小麦粉を振りかけることもできますが
ちょっとした量だったらこれで。
ただ振るうだけだと粉が網目に詰まって
出てこなかったりします(´;ω;`)ポンポンポンとあ
手にポンポンポンとあてながらふるうと、粉が出てきますよ。
でもこの商品は控えめな粉の出方だと思います。
『クラウディア バターナイフ』
シンプルなバターナイフです。
これの他にも体温の熱伝導でバターが溶けて塗りやすくなるものもありました。それもいいな、と思ったのですが、持ち手から先まで、まっすぐな商品だったんです!
ナイフ部分がカーブになっているものが欲しかったのでこれにしました。
使用感は問題なしですが、やはりある程度バターが溶けているか、パンが温かくないとバターが塗りにくいので、熱伝導タイプのバターナイフを買ってみれば良かったかもなあ、なんて思っています。
シンプルなバターナイフを求めている方にはぴったりかもしれませんね。
以上、6つ商品を紹介しました。
どれも、それぞれの役割をしっかりと果してくれる商品でした。
一番お気に入りは、クッキングスタンドです。
それではまた!
-
前の記事
100均 キャンドゥ購入品 『松毛抜き』 2018.06.13
-
次の記事
100均購入品 『200円のバスタオル』ホワイト 2018.06.15