【小陰唇縮小手術、副ヒダと副皮の切除手術】3週間目の経過記録

あれから3週間。もっと経っているような気もするけれど・・・。
一般的には3週間すると傷口も綺麗で腫れもほとんど気にならないのではないでしょうか。
★手術の経過はこちら↓★
①女性の悩み【小陰唇縮小、副ヒダと副皮切除手術をしました!】
②【小陰唇縮小手術、副ヒダと副皮の切除手術】抜糸まで一週間の経過記録
③【小陰唇縮小手術、副ヒダと副皮の切除手術】2週間目の経過記録
今回で4記事めです!
本当に、手術して良かったに尽きる。
すごく綺麗になりました(´;ω;`)
今まで、擦れて痛かったし、邪魔だった。そして見た目も嫌いで
嫌だなあ、とずっと思っていた部分がなくなり・・・
直立状態だと、まったく はみ出しもありません。
2週間目くらいまでは少しはみ出ていたような?
伸びてないほうに合わせたので小陰唇はしっかりと左右残されているので
少し足を開くようにすると、ひょっこりと現れますが!
ちょうどいいくらいだと思います。
★やはり時間の経過とともに、綺麗になりました。
副ヒダの、もたつきも、ほとんど気にならなくなりました。
左右対称とまでは、いきませんし、まったく同じにしようとすると
逆におかしくなる場合もあるので・・・。
立った状態ではみ出ないくらいになっていて良かったと思います。
少し痒いなあ、と感じることもあるのですが・・・治癒の段階で起きることなのかな、と
勝手に思っています。
★まだ副ヒダや副皮切除の傷が目立ちます。
小陰唇と違って粘膜ではないので、傷が目立たなくなるまで
時間がかかりそうです。と言っても、あんまり気にならないのですが☺
★先生は、「また伸びるかもしれない」とおっしゃっていたので
なるべく注意して生活しようと思っています。
特別に、どういうときに小陰唇が伸びてしまうか、というのは聞いていませんが、
トイレは注意しています。トイレットペーパーで優しく当てるようにして
拭く意識!ゴシゴシは色素沈着の元になるし、少しずつ伸びてしまいそうです( ;∀;)
★ジムでのトレーニングは2週間経過してから、軽く始めました。
痛みも違和感もとくになかったです。念には念を、ということで、ガッツリとした運動は
3週間経過してからやろうと思っていました。
コンプレックスが減って前向きになれました。
自分の体の中で、一番コンプレックスだったので、それが解消しただけで
心も軽くなったような気がします。
ジムの温泉に行っても、今までだったら、徹底的に見えないようにしていたけれど
今は神経使わなくても大丈夫。安心です。
もう悩まなくていいんだ!という気持ちです。
今は、もう もともとこんなんだったよね、というくらいに
自分のパーツとして馴染んでいます(笑)
自己満足。それでいいんです。
3週間経過して感じるのは、手術して本当に良かった!ということ。
あと腫れは時間と共に引くので、あまり一喜一憂しなくていいということ。
完璧主義者になりすぎないことです。
・・・大学生の頃にやっていれば良かった。
当時はお金がなく手術する余裕もなかったですが。
でも早くやっておけばよかったと思えるくらい満足でした☺
★ほとんど変化はないかもしれませんが4週間後の
手術経過もまた書きますね。
つづく。
-
前の記事
【小陰唇縮小手術、副ヒダと副皮の切除手術】2週間目の経過記録 2018.08.27
-
次の記事
【私の体験記】医療脱毛★アリシアクリニック8回コースはどうなのか! 2018.09.09