本気で、全力で生きてみる一日を!!【脳】は【心】である。

人生って、山あり谷ありで
浮き沈みが合ったりして、疲れちゃうことありますよね。
なげやりになっちゃったり。無気力になりやすいです。
なんで、私って不幸なの?なんて思っちゃったり。
私もそうだったんですが、実は全部、自分の脳が作り出している
現実なんですよね。
結局は「心」=「脳」なんです。
脳が、マイナス思考ということを把握しているから
身体もそうなっていきます。
一度、習慣になったことって、結構続けられたりしますよね。
それも、長ければ長いほど!
脳は習慣になってしまえば、「癖」がついているので
しっかりとその思考回路通りに動いてくれるようになります。
(必ずしもではないですが)
もちろん、悩んでしまう性格って遺伝の要素が強いので
根っからの性格を変えるのは難しいですが
意識することって大事だと思います。
やる気が出ないっていうときは
「今日だけ、本気で、全力で!生きてみるぞ!」
と、自分を奮い立たせます。
期限付きで、やる気が起こさせる。
「脳」は「あ~、今日だけね。なら頑張ってみるか」
なんて、ちょっとやる気をだしてくれます。
一日、全力でやるべきこと、やりたいことをやったらどうでしょうか?
その日の夜、達成感が!
「私出来るじゃん!」なんて思えるわけですね。
そしたら、同じように、次の日も頑張る。
脳も馬鹿ではないので、「今日だけっていう期限付きは嘘だったの?」
なんて徐々にやる気をなくす可能性もあります。
ですが、もう、自分の言葉のパワーに頼るしかない。
「本気でやるぞ。やりきるぞ」
言葉にすると、脳は再確認をし、
やる気をだしてくれます。
この繰り返し。とにかく我を忘れてがむしゃらに。
ちなみに、完璧主義者の傾向がある方や
鬱の方が、これをすると症状が悪化しかねないので
やめたほうがいいかもしれません。
でも、自分ってマイナス思考だし、何事にも全力で取り組めないなあ、なんていう方は
一度、自分の脳を変える勢いで、本気出したほうが良いと思います。
そうしないと、一生、マイナス思考でやるべきことをやらないようになってしまいます。
私はADD傾向が強いため、自分の特性で、どうしてもやる気を出すことが難しいのですが
自分の理想は、てきぱきとやるべきことをする人なんです!
なのでADDでも変わるぞ!自分の脳に負けない!と思って行動していくつもりです。
前向いて、本気で生きる!
負けたっていいんですよ、落ち込んだっていいんです。
でも、いつまでも悩んでいたら、人生もったいない。
人生は、短いです。いつか終わりがあります。
ならば、「やりたいことがあるのに動けない」人は思考を変えていきましょう。
「いや、私は何もしたくないの!」って人はそのままでいいんです!
それも幸せ。
今回のお話は、行動したいのに、やる気がわかない人への
ちょっとしたアドバイスでした(^^♪
-
前の記事
投資で100万円を1000万にしたい。【お金に苦労する人生は嫌だ】 2018.10.15
-
次の記事
【毒親】ネガティブな親に苦しめられる辛さから逃げる!! 2018.11.02