やりたいことが分からない。
- 2019.09.09
- 思ったこと

ここ数日、自分が何をやりたいのかと色々考えてみたのですが
難しいものですね。「やりたいこと」が分かりません。
少し、見つかったかも、とも思ったのですが
技術が必要なことだったり、自分の能力が及ばないことだったりするのです。
特別、努力して生きてきたわけではないので努力の仕方が分かりません。
どう頑張っていいか分かりません。
頑張り方が分からない。
「頑張るってなんだろう?」
楽しいことに打ち込むことが「頑張る」?
それでいいなら、そうしたいけれど
私が「楽しい」と思うことってなんだろう。
それが分からない。
自分が何に対して「わくわく」して
一生やりたいと思うのか。
それが分からない。
生きるって難しいです。
考えるのも難しいです。
やりたくないことをやって生きたいと思わない。
だからやらないけれど
やりたいことも分からない。
だから、自分がどうしたいのか分からなくて
とりあえず惰性で生きているような気がして。
多分、会社員を続けていたらこんなこと考えなかったかもしれない。
日々、仕事のことで頭がいっぱいだったから
自分の人生について考える余裕は、ほとんどなかった。
それでも仕事が楽しかったのだけれど・・・。
今は家庭で、主婦の立場になり(子供の予定はまだない)
自分の立場ってなんだろうと考えるようになった。
私、なんのために生きているんだろう。
マイナスな気持ちというより、何をしたくて
生きているんだろうと。
それを見つけたい。
自分がこれだ~!!ということを見つけたい。
そんな風に思います。
-
前の記事
お小遣い投資の経過 2019.09.03
-
次の記事
ADHDやADDの生き方 2019.09.11