メルカリが怖い。~完璧主義者からの悪い評価~

メルカリ・・・たまたま1000ポイントを
ゲットしたので、そのポイントでオシャレ用品を購入しました。
まさか、完璧主義者が取引相手だと思わずに・・・。
評価欄も、悪評価は一つくらい、普通評価は数個。
いい評価がほとんどでした。購入する分には大丈夫よね、
きっと!!そう思って、購入。
最初の購入の挨拶をして、相手からの返事もあり
発送連絡もしていただきました。
わたしは、いつもなら返信するのですが
すっかり返信を忘れていました。
それが運の尽き・・・。
到着後、評価とお礼の投稿をしたのですが
相手からは悪い評価。
返信がなくスムーズな取引ではなかったと
言われました。
えええ!?!!
うん。確かに。でも、こちらから挨拶をしましたし
発送連絡の際にお礼を送らなかったのは悪い。
ですが・・・まさか、それで悪い評価をもらうなんて。
私は、その方に、返信できず申し訳なかったと
取引メッセージを送りました。
その方は、今まで返信が返ってこなかった人は
一人もいなかったのでこのような評価にした。と
言ってきました。
私はその嘘に唖然としました。
そうです・・・その方は、少しでも自分のメルカリルール(プロフ欄には一切記載していないけれど)に反していると
悪い評価か普通評価をつけるのです。
勝手に見るのも気持ち悪いですが、確認させてもらうと・・・
返信がなく不安でした、など、私以外の人にも過去に
評価していたのです。
髪の毛が入っていた、というのも色んな人に言っている。
(細かい・・。まあ、髪の毛は気分悪いけれど。それで悪い評価って・・・)
恐ろしい・・・。
メルカリでは、基本的に返信は強制ではありません。
にもかかわらず・・・返信しない奴は私を無視するやつ!
ひどい!!と・・・なるようなのです。
でも、こればっかりはひとそれぞれ考えが違うので。
私が出品者の立場の時
返信がない取引は多かったですけれど
まあ、こんなもんよね~くらいでした。
現代人は忙しいもの。買ってくれるだけありがとう、くらいでした。
でも、そう思わない人もいるんですよね。
これだったら、普通のお店で買ったほうがよかった。
1000ポイントなんていらなかった。と思います。
メルカリは、確実に・・・
ヤバい人が増えました。
ハンドメイド品を売っている人は良識のある方が多い気がしますが・・・。
私がメルカリを始めたころより、評価だけではわからない
中身の人が増えた。
常識人だと思い込む非常識人。
メルカリをやっている私も・・・もしかしたらそうなのか?
怖い、怖い。
とりあえず、ヤバい人にもう出会いたくないので
ポイントと換金が終わったらもう退会したいと思います。
グッバイ。
皆さんも、気を付けて。
取引相手もそうだし、自分もヤバい人にならないように。
自分の常識が、他人の非常識=メルカリに
なりつつあるから・・・。
合わない人はやめればいいだけ。
合う人は続ければいいだけ。
メルカリランド・・・・
-
前の記事
お局さんに嫌われていた話。 2019.06.21
-
次の記事
キッチンの三角コーナー、不要だと気が付く私! 2019.06.24