【小陰唇縮小&副皮切除の手術】1年経過。どうなったか?

★今までの記事はこちら★経過記録のまとめ★
①女性の悩み【小陰唇縮小、副ヒダと副皮切除手術をしました!】
②【小陰唇縮小手術、副ヒダと副皮の切除手術】抜糸まで一週間の経過記録
③【小陰唇縮小手術、副ヒダと副皮の切除手術】2週間目の経過記録
④【小陰唇縮小手術、副ヒダと副皮の切除手術】3週間目の経過記録
⑤祝★1ヶ月【小陰唇縮小手術、副ヒダと副皮の切除手術】4週間目の経過記録
⑥【小陰唇縮小手術、副ヒダと副皮の切除手術】1ヶ月3週目の経過記録
⑦【小陰唇縮小手術、副ヒダと副皮の切除手術】2か月目の経過記録
⑧【小陰唇縮小手術、副ヒダと副皮の切除手術】3か月目の経過記録~完成~
⑨【小陰唇縮小手術、副ヒダと副皮の切除手術】4か月目の経過記録
4か月目から、1年後に経過記録が飛びます。
そんなに大きな変化が無かったので、
一気に1年後に飛びました。
私の場合、半年くらいで、ほぼ変化はなく
出来上がったと思います。
現在・・・おそらく
もう変化はないと思うのですが!
相変わらず「大満足」であります。
もちろん、欲を言えば・・・
もう少し切りたかったというのもあります。
左側に合わせて、右の小陰唇を切ったので
多少、大陰唇からはみ出ます( ;∀;)
完璧を求める方からすると
「もっと切りたかった!!」と思うかもしれません。
でも・・・万が一、切りすぎたら・・・?
見た目も、逆に変になったらという不安もありますし
小陰唇には入口の保護、のような役割もあるのです!
粘膜を保護する役割。乾かないように保護。
性行為の際も、小陰唇がまったくないと
痛みを感じたり、という支障がある場合も
あるらしいです。
一見すると、いらない!!!っていうようなものでも
実は役割があるんですよね。
たしかに、大人になるにつれて
発達する部位ですし。
でも、成長しすぎなのか、伸びたのか
大きすぎるのも日常生活で困りもの~!
自転車とか、フィットネス水着とか、ジーンズとか・・・!
皮膚に擦れると痛い・・・。
痛い思いをしていたりします・・・。
だから小陰唇縮小手術に偏見を持たないで欲しいなあ、と思います。
現に私は、かなり楽になりました。
座っていても気にしなくていい!
衛生的!
前は形が悪すぎて、自分に自信がなく
「こんなの私だけ?」と思っていました。
他人と比べられないですし。
今は、そういうことで思いつめなくてもよいので
間違いなく、悩みはなくしたほうがいいです。
小陰唇だけではなく、副皮という、小陰唇につながる
陰核を覆う部分も余剰だったので切除したわけですが
そちらもすっきり。(もちろん、まだ余剰かな?と思う部分もあります)
ただ・・・完璧を求める方の場合、こういった美容手術(日常生活に
支障をきたしている時点で、医療的な手術だと私は感じますが・・・)
どうしても左右対称にはならないですし
思っていたよりも切られた、もしくは切ってもらえなかった、
だとか、縫い方が変でひきつっているように見える、とか
いろいろ悩みが出てくる場合もあります。
なので性格によっては、こういったセンシティブな手術は
覚悟がいると感じます。
私は元々の自分の小陰唇や副皮に、思春期(それこそ12歳くらいから?)
悩んできたので、完璧でなくとも 気になる部位が小さくなっただけで
本当に嬉しかったのです。
傷口が落ち着き、腫れが無くなるまで、失敗かもしれない、
ああ~、どうしよ!!なんて思った日もありましたが!
経過とともに日々、良くなり、現在に至るわけです。
縫い跡も全く分かりません。粘膜だからなのか、綺麗になりました。
人に見られることがあっても、おそらく分からないと思います。
(見られることは、まずないですが!)
1年、あっという間でしたが
問題なく、満足、という意見であります!!
経過に関しては、このくらいでしょうか!
また記事に出来そうなことがあれば紹介しますね。
おわり
-
前の記事
ジムでトレーニング開始!3回行きました。 2019.08.05
-
次の記事
【しまむら】で300円の帽子発見。【ベージュのキャップが可愛い】 2019.08.18